
セールスライティングのスキルは「講座」を受講することで習得する方法があります。
ですが、セールスライティングの講座は意外にも多く
・どこを受講すれば良いのか?
・どんな違いがあるのか?
・何を基準に選べば良いのか?
などなど、最初は分かりにくいものです。
そこで今回は、セールスライティングのスキルを習得するための講座について
- 選び方
- 注意点
- よくある誤解
- 講座に向いている人
さらには、そもそもセールスライティングのスキル習得には講座の受講が必要なのか?
といった、セールスライティングの講座と失敗しないための講座選びについて徹底解説していきます!
目次
セールスライティングのスキルを身につけるためには講座を受講するという方法がある

セールスライティングのスキル習得には講座を受講するという方法があります。
ですが、講座でセールスライティングのスキルを学べると言われても
お金と時間を使って受講する以上、どんなことを学べるのか気になるところですよね。
そこで、セールスライティングの講座を受講するとどんなことを学べるのか?
だけでなく
・講座を受講しないとスキルを習得することはできないのか?
・講座以外の方法でスキルを習得出来ないのか?
といった部分も詳しく解説していきます。
セールスライティングの講座ではどんなことを学べるの?
セールスライティングの講座では、正しい文章の書き方ではなく
・売るための文章の構成
・一人称の使い方
・特徴をベネフィットに変換する方法
・高額商品を安く感じさせる伝え方
・断れないオファーの作り方
などといった、セールスに関わる様々なテクニックを学ぶことができます。
また、人が商品を購入する時の不変的な心理
「感情でものを買い理屈で正当化する」といった心理学も学ぶことが出来ます。
さらには、「セールスに対する罪悪感」や「良い商品なら売れる」といった
これまでの考え方を見直す、マインドセットについても学ぶことが出来ます。
ただし、これらの内容は講師や講座の対象レベルによって違いがあるため、全ての講座で同じ内容を学べる訳ではありません。
講座を受けないとセールスライティングのスキルは身につかない?
セールスライティングのスキルは、講座を受講しなければ習得出来ない訳ではありません。
ですが、講座を受講するからこそ得られる成長スピードの早さや、フィードバックをもらえるというメリットがあります。
講座を受講するメリットについては詳しく後述いたしますが、講座には講座にしかないメリットが確実にあります。
講座以外の方法でセールスライティングのスキルを身につける方法
セールスライティングのスキルは講座を受講する以外に、こんな2つの方法で習得することが可能です。
1、広告代理店、広告制作会社への就職
2、独学
ですが、就職の場合はスキルを習得する以前に採用試験というハードルを超えなくてはいけません。
また、独学の場合は、分からないことを教えてくれる先生がいないといった問題に加え
単純に続けるモチベーションを保つのが難しいというハードルがあります。
そういった意味でも、講座の受講はスキル習得の近道となっています。
講座を受講する3つのメリット

セールスライティングの講座には、就職、独学では得られないメリットがあります。
その中でも、特に講座だからこそ得られる3つのメリットを詳しくご紹介いたします。
メリット①講師がいるので学びのスピードが早い
講座を受講する最大のメリットは、やはり教えてくれる講師がいるため学びのスピードが早いという点にあります。
これは全体のカリキュラムとは別に、個別の指導もしてもらえることが成長スピードを早める大きなポイントとなります。
また、講師自身の実体験を教えてもらえるのも講座を受講する大きなメリットです。
というのも、講師の実体験は成功体験だけでなく失敗体験も学べるため、より実践で役立つスキルを学ぶことが出来るからです。
メリット②分からないことをその場で質問出来る
講座は体面にしろ、オンラインにしろ、必ず講師がいるため分からないことはその場で質問し解決することが出来ます。
この、「その場で質問出来る」というのが、分からないことをそのままにしないだけでなく、記憶への定着という点でもとても大事な環境になります。
メリット③仲間ができるので一緒に頑張れる
講座には同じようなレベル、悩みを持つ人たちが集まるため、仲良くなりやすいといったメリットがあります。
そのため、挫折しそうな時は仲間同士で励ましあうこともでき、独学で学ぶよりも遥かに継続しやすい環境となります。
また、講師に聞けなかったことも仲間になら聞けることもあり、問題の解決という点で講座の受講は大変お勧めです。
講座の受講がお勧めな人

このように、セールスライティングの講座には、講座だからこそ得られるメリットがあります。
その中でも、特にセールスライティングのスキル習得には講座がお勧めな方がいます。
そんな就職でも、独学デモなく講座がお勧めな方をご紹介いたします。
過去にセールスライティングを学んだが挫折してしまった人
過去にセールスライティングを学んでいたが、挫折をしてしまった経験のある方は講座の受講がお勧めです。
というのも
・講師のサポートを受けられる
・一緒に学ぶ仲間がいる
・多少知識のある状態から始められる
といった環境で再スタート出来るからです。
また、過去に挫折をしてしまったことは誰も知りませんので、新たなモチベーションで挑戦することが出来ます。
短期間でスキルを身につけ早く実践で使いたい人
講座は期間内でスキルが習得出来るよう、すでにカリキュラムが組まれているので早く実践に出たい方にとってはお勧めです。
また前述でもお伝えしたように、講座では分からないことを質問することができ、放ったらかしにならない環境があります。
そのため、スキルの習得スピードだけ出なく、知識の定着といった面でも講座はお勧めです。
忙しくてなかなか学ぶ時間を確保出来ない人
講座はあらかじめスケジュールが決まっています。
そのため、事前に予定を組むことができますので、忙しい社会人の方でも学びやすくなっています。
また、講座の内容は録画されていることが多く、どうしても参加出来なかった講座は、後日動画で学ぶことが出来ますし
分からない部分は何度でも見返すことが出来ます。
一人ではなかなか行動に移せない人
講座には講師や周りの仲間もいるので、良い意味で強制性が生まれやすく、行動しやすい環境となっています。
また宿題が出されることもあり、やるしかない環境に身を置くことで、どんどんセールスライティングのスキルを習得することが出来ます。
ですので、一人ではなかなか行動に移せない人は是非、講座の受講がお勧めです。
講座の探し方

セールスライティングのスキル習得のために講座を探そうと思った時
実はかなり多くの選択肢があり、驚かれるかと思います。
そこで、セールスライティングの講座を受講しようと思った時、どうやって探せば良いのか?
その探し方と講座の特徴について詳しく解説していきます。
ネット検索
ネット検索は最もポピュラーな探し方で、「セールスライティング 講座」などと検索すると非常に沢山出てきます。
さらに、セールスライティング自体が広告文を書くためのスキルでもあることから
ネット広告も沢山出ており、簡単に探すことができます。
そこで、将来的に自分が広告文を書く側になることを考え
どんな広告文が書かれているのか、しっかり注目しながら講座を探すことがお勧めです。
こくちーずプロ
「こくちーずプロ」は全国で開催されているセミナーや勉強会などを探すことが出来るサイトです。
ここでは、セールスライティングのセミナーも掲載されており、自分のスケジュールとレベルに合ったセミナーを探すことが出来ます。
また、オンラインでの受講が出来るものがほとんどですので、開催場所から離れていても参加することが可能です。
ただし、ほとんどが1dayセミナーになりますので、セールスライティングの全てを学べる訳ではありません。
ユーデミー
「ユーデミー」は主に社会人を対象としたオンライン学習サービスになります。
セールスライティングの講座も開催されており、自宅で学ぶことが出来ます。
また、コンテンツを購入するという形の講座になりますので
時間も場所も選ばず学ぶことが出来るため、忙しい方でも受講しやすいメリットがあります。
ただし、コンテンツでのオンライン学習になるため、講師との直接のやり取りや
リアルタイムで質問をすることは出来ませんので、個人で学ぶのに特化した講座となります。
ストアカ
「ストアカ」もユーデミー同様オンライン学習サービスになります。
ですがユーデミーとは違い、講師と対面で直接講座を受講することが出来ます。
もちろん、セールスライティングの講座も沢山あるだけでなく、価格が安いため参加しやすくなっています。
ですので、ストアカで予備知識を学び、リアルの講座を受講するのも一つの方法となります。
PCM
「PCM」は私、後藤伸正が開催しているセールスライティングの講座です。
私の講座では、セールスライティングのスキルはもちろん、
クライアントの獲得方法もお伝えしているため、スキルを学びながら稼げるような講座になっています。
また講座は、無料のオンライン講座からスタートして頂けるようになっているので、初心者の方でも安心してご参加頂けます。
ちなみに、無料オンライン講座に参加するだけで、今なら9つの無料特典をご用意しているので
これだけでも大きな学びが得られるようになっています。
まずは無料特典だけでも受け取ってみてください。
講座を選ぶ時の注意点

セールスライティングの講座は、少し調べただけでもかなり多くの講座が出てくるため、選ぶのに迷ってしまうものです。
そこで、講座選びで失敗しないために、最低限ここだけはチェックしておきたい注意点を詳しくご紹介いたします。
是非、講座を選ぶ際の基準にしてみてください。
煽りがキツイ
セールスライティングの講座を紹介するWebサイトや広告で「煽りがキツイ」文言が書かれていたら注意が必要です。
例えば
・絶対儲かる
・100%稼げるようになる
・誰でも出来る
・1日たった15だけ
といった文言です。
というのも、どんな講座を受講したとしても、本人の努力なしではスキルの習得も出来ませんし、稼ぐことも出来ないからです。
ですので、煽りのキツイ場合や、あまりにも甘い誘惑があった場合は一度冷静になってから判断するようにしてください。
具体的な実績が紹介されていない
具体的な実績が出されていない講座にも注意が必要です。
なぜなら、成果を出している講座ほど具体的な実績は大きく紹介し、安心感を与える努力をしているからです。
つまり、実績が紹介されていないのは、紹介出来るような実績がない可能性が高いと考えられるため、注意が必要です。
実践者の声が掲載されていない
具体的な実績同様、成果を出している講座ほど実践者の声を使って安心感を与えるものです。
ですので講座選びの際は、必ず実践者の声が掲載されているかをチュックするようにしてください。
特に実践者の声の中で
・具体的な数字が使われている
・本人の顔写真が使われている
・実践者のプロフィールも掲載されている
といった内容が掲載している講座を選んで頂けると、失敗する可能性は低くなるはずです。
講座を受講し始めたら必ずやっておくべきこと

セールスライティング講座 やっておくべきこと
セールスライティングの講座を受講し始めたら、実はスキル習得のために必ずやっておきたいことがあります。
というのも、講座を受講すればすぐにセールスライティングのスキルを習得出来る訳ではないからです。
ですが、これをやっておくことで
・スキルの習得がもっと早くなる
・クライアントを獲得してから困らない
・高い精度で売れる文章を書けるようになる
といったことが可能になってきますので、詳しく解説していきます。
学んだことを忠実にマネをする
セールスライティングの講座で学んだことは、絶対に“忠実に”マネをしなくてはいけません。
というのも、セールスライティングは思い付きや閃きで書くものではなく、書く順番や内容が決まっているからです。
ですので、講座で学んだ書く順番や内容を自分流にアレンジしてはいけません。
講座の内容を無視したライティングは、自己満足の売れない文章にしかなりません。
スワイプファイルを集める
スワイプファイルとは、すでに効果実証済みの広告やセールスレターのことになります。
そのため、スワイプファイルをマネすることは、売れる文章を書くためには非常に重要なだけでなく
お手本をマネすることで、書く時間も大幅に短縮することが出来ます。
ただし、売れないスワイプファイルをマネしても、売れない文章が出来上がってしまうため
必ず効果実証済みのスワイプファイルを集めなければいけません。
効果実証済みのスワイプファイルは、セールスライティング系の本には大体掲載されているので、最初はそういったところから集めるのが確実となります。
また、講座でももらえることが多いですので、忘れないように保管するようにしてください。
写経
スワイプファイルを手に入れたら、それを読むだけでなく
写経をすることで、セールスライティングのスキル習得スピードにブーストをかけることが出来ます。
その際、ただ書き写すのではなく
・どんな順番で文章が構成されているか
・どんな言い回しが使われているか
・どんなオファーがされているか
・どんな特典があるか
・どんなターゲットに向けて書かれているか
などを意識しながら書くと、よりセールスライティングへの理解が深まりスキルの習得に役立ちます。
とにかく書く
写経と並行して、とにかく自分のセールスレターを書いてみることが何より大事です。
というのも、セールスライティングは頭で理解していても、実際に書くとなると非常に難しいからです。
そのため、最初は1通のセールスレターを書くだけでも想像している以上に時間がかかり、大した内容が書けないものです。
ですので、講座でセールスライティングを学び始めたら、まずは内容ではなく大量に書くことを優先してください。
書けば書くほどどんどん上手くなっていき、早く書けるようになることを実感して頂けるはずです。
講座に関するよくある誤解

セールスライティングの講座には、多くの方が感じているよくある誤解があります。
もしかしたら、この誤解が原因でセールスライティングの講座へ参加しようか迷っている
そんな方もいらっしゃるかもしれませんので、誤解の中でも特に多い4つの誤解についてご紹介させて頂きます。
7.1.理系出身は向いていない
セールスライティングは文章を書く仕事なので、理系出身者には向いていない。
という誤解をされている方は非常に多いかと思います。
確かにセールスライティングは文章を書く仕事のため、文系の領域という印象がありますが、実際は文系も理系も全く関係ありません。
それどころか
・学歴
・性別
・年齢
なども一切関係ありませんし、副業のためという方でも、一生の仕事にしたい方でも関係なく学ぶことが出来ます。
講座を受ければスキルが身につく
セールスライティングの講座を受講すれば、誰でもスキルが身につくというのは誤解です。
というのも、講座はスキル習得のための情報や環境を用意してくれるところで
最終的には、やはり自分自身の努力が必要だからです。
とはいえ、セールスライティングの情報と学ぶ環境を用意してくれる講座は、スキル習得への一番の近道と言えます。
スキルが身につけば稼げる
セールスライティングのスキルを習得すれば稼げるようになる!
というのは残念ながら誤解です。
なぜなら、セールスライティングのスキルと、クライアント獲得のスキルは同じではないため
スキルが身についても、クライアントを獲得することが出来なければ、稼ぐことが出来ないからです。
ただし、講座で学んだセールスライティングのスキルを使えば、クライアントの獲得もそれほど難しいものではなくなります。
ですので、セールスライティングを講座で学んだ際には、クライアント獲得のためにもスキルを使ってください。
思い通りに人の行動をコントロールできる
セールスライティングの講座では、多くの心理学についても学ぶため、人を思い通りにコントロール出来るようになる!
と思われがちですが、これは誤解です。
というのも、そもそもセールスライティングは一部のターゲットに向けたメッセージを書かなければいけないため
ターゲットではない大半の人は、思い通りに行動をコントロールするどころか
あなたのメッセージに気づいてもらえないこともあります。
一方、ターゲットにはこちらの思っている通りに行動してもらえるようなメッセージを書く必要があります。
つまり、セールスライティングは様々な心理学などを使って、「一部のターゲット」に行動してもらうためのスキルという訳です。
講座で身につけたセールスライティングのスキルで稼ぐ方法

先程もお伝えした通り、クライアントを獲得出来なければセールスライティングのスキルを身につけても稼ぐことが出来ません。
そこで、セールスライティングのスキルを使ってどうやってクライアントを獲得し、稼いでいけば良いのか?
ここではセールスライティングのスキルを使って、クライアントを獲得する方法について徹底解説していきます。
クラウドソーシングでクライアントを獲得する
クライアント獲得を一番しやすい方法として、クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングの活用があります。
なぜなら、クラウドソーシング上にはすでに多くの案件が出ているので、そこに応募をするだけだからです。
ちなみに案件の中でも
・オプトインページ
・LP制作
・メルマガ
・ステップメール
といった、集客販売に関わる案件は全て応募の対象となるので、クライアント獲得にはクラウドソーシングは大変お勧めです。
企業への営業
企業に対して直接
・電話
・メール
・問い合わせフォーム
・FAXDM
・アポイント代行サービス
などを使って、営業をするのもクライアント獲得には有効な方法となります。
特に、広告を出している企業、ECサイトを運営している企業は
セールスライティングの価値を知っていることが多いので、営業先に入れておくようにしてください。
自社商品をPRし販売する
クライアント獲得とは違いますが、セールスライティングのスキルを使って稼ぐ方法として
自分の商品を作り、販売するという方法があります。
この場合、全て自分の思った通りのライティングが実践出来る反面、売れなければ収入はありません。
ただし、
・全部自分で決められる
・意思決定が早い
・やりがいがある
といった部分では、クライアント獲得にはない経験と学びがあります。
一方、
・集客用ページ
・販売用ページ
・広告出稿の設定
・メール配信スタンド
などなど集客・販売に必要なリソースは全部自分で用意する必要があるので、大変な部分も多くあります。
セールスライティングの講座|まとめ
セールスライティングの講座について、選び方の注意点からよくある誤解まで解説して参りました。
いかがでしたでしょうか?
セールスライティングの講座は
・講師から直接学べる
・分からないことを質問できる
・予定が立てやすい
・仲間が出来て挫折しにくい
といったメリットがあり、スキル習得には一番の近道と言えます。
一方で、
・煽りがキツイ
・実績が公開されていない
・実践者の声がない
といった講座には注意が必要とお伝えさせて頂きました。
そこでもし、あなたがセールスライティングの講座選びで迷われているなら
まずは一度、私、後藤伸正が主催している「PCM」の無料オンライン講座に参加してみてください。
今なら、メールアドレスを入力するだけで、今すぐ実践で使って稼ぎ始めることが出来る、9つの無料特典をご用意しています。
是非、今すぐ下のURLをクリックして、9つの無料プレゼントを受け取ってください!
今すぐ9つの無料特典を受け取る
↓ ↓ ↓
詳しくはコチラ